top of page
アセット 9_72x.png
アセット 8_72x.png

ー アレキサンダー20の原則に基づいた講義と実習 

alexrogo.png

主催:アレキサンダー研究会

​後援:株式会社バイオデント

ベーシックコース お申込み 
例会(現地参加) お申込み 
例会(WEB参加) お申込み 

2022年のコース・例会は終了いたしました。2023年は決まり次第公開いたします。

講師

Dr_horiuchi.png

​堀内 敦彦 先生

堀内矯正歯科

長野県

Dr-tachibana.png

​立花 京子 先生

かねだ矯正歯科

兵庫県

Dr-aigase.png

鮎瀬 節子 先生

あいがせ矯正歯科

東京都

インストラクター

Dr-kojima.jpg

小嶋 勤 先生

こじま矯正歯科クリニック

長野県

Photo_Haruya Ogawa.png

小川 晴也 先生

小川矯正歯科

広島県

柴田先生.jpg

柴田  鉄也 先生

柴田歯科医院

​京都府

久島和彦.JPG

久島  和彦 先生

くしま矯正歯科

​大阪府

藤井先生.png

藤井  昭仁 先生

B&A矯正歯科クリニック

大分県

アレキサンダー研究会世話人代表 佐藤 英彦 先生からのメッセージ

Dr-satou.png

 今年の研究会例会時にDr.アレキサンダー著書の第3巻日本語翻訳本【非典型症例と難症例】が完成・出版いたしますが、Dr.アレキサンダーは本年4月21日に残念ながらそれを待たずにご逝去されました。今まで長年に亘り当研究会に対しての多大なるご尽力とご教授に感謝してご冥福をお祈り申し上げます。  

 Dr.アレキサンダーは「良い治療結果と長期安定性を目指す指標」として「15のKeyと20の原則」を1979年から38年間、毎年来日し指導されました。ご高齢になられたため、その志を継ぐべく3年前より日本人の症例も盛り込み、今年も研究会会員によるベーシックコースを行って参ります。その教科書となるのがクインテッセンス出版より出された3巻の著書で、それを基にベーシックコースを続けていきたいと思います。

 Dr.アレキサンダーは第2巻6章で「側方向の骨格的改善」、また第3巻1章の「開咬」、3章の「ボーダーライン症例の治療:顎整形力と矯正力の結集」、4章の「Ⅲ級不正咬合」のなかでも『側方拡大』について述べられ、その効果に大変関心を持たれていました。その遺志を継ぐべく今年の研究会例会のテーマを「側方拡大について考える」としています。「側方拡大」については様々な意見があります。3名の講師の方にもう少し詳しく、いろいろな角度から熱く語っていただきます。それがDr.アレキサンダーへの恩返しと思います。この機会を逃さずに会員以外の先生方も是非ご参加ください。世話人一同お待ちしております。

日程

2022年11月26日(土)、27日(日)

26日/10:00〜19:00 

27日/9:00〜12:00 例会 13:00〜17:00(参加自由)

※受講者は例会講演を無料にてご参加が可能です。(参加自由)

※例会懇親会ご参加希望の場合は別途お申し付けください

​会場

[26日]

​株式会社バイオデント

​東京都荒川区西日暮里2-33-19 YDM日暮里ビル

[27日]

富士ソフトアキバプラザ

東京都千代田区 神田練塀町3

​定員

2019年ベーシックコースの様子

20名(最少開催人数 5名)

感染症予防対策を十分に行ったうえ 本セミナーを開催いたします。

​受講料

98,000円(実習材料・昼食・税含)

●アカデミック(実習あり) 

在学 40,000円(実習材料・昼食・税含)

​受講資格:全顎矯正臨床経験者の方

ベーシックコース お申込み 
alexobi.png

​第37回 アレキサンダー研究会例会 Hybridセミナー

PC.png

2022年の例会は現地開催とWEB配信がございます

“側方拡大について考える”

特別講演

不島健持教授.jpg

不島 健持 先生

神奈川歯科大学歯学部

上顎骨の狭窄について

高度先進歯科矯正学分野 教授

有松稔晃先生.jpg

有松 稔晃 先生

ありまつ矯正歯科医院

私が積極的に拡大治療を行わない理由

岩崎先生.jpg

岩﨑 智憲 先生

徳島大学院医歯薬研究部

上顎急速拡大の睡眠医学への臨床応用

小児歯科学分野 教授

コーディネーター

Dr-satou.png

佐藤 英彦 先生

福岡県

安永矯正歯科医院 福岡

宇津顔写真.png

宇津  照久 先生

栃木県

宇津矯正歯科医院

日程

例会

2022年11月27日(日)

13:00〜17:00 講演会

17:30〜19:30 懇親会

※ 多少の時間変更が生じる可能性がございます

※ 感染状況によっては、Web配信のみになる可能性がございます。ご了承ください。

会場

富士ソフトアキバプラザ

東京都千代田区 神田練塀町3

​WEB配信元

(運営:Docterbook株式会社)

※WEB参加お申込み方法・配信に関するお問合せ(申込み確認・視聴方法等)は直接Doctorbook academyにお問合せください

配信終了後1ヶ月間、お好きな時間に視聴できるアーカイブ配信をいたします。

LIVE配信中は質問をチャットにて受け付けております。

*すべての質問に回答できない場合がございます。予めご了承ください。

​参加費

現地参加(懇親会費含)

会員・​アカデミック

非会員

20,000円(税込)

30,000円(税込)

例会(現地参加) お申込み 

WEB参加(アーカイブ視聴含)

会員・​アカデミック

非会員

15,000円(税込)

20,000円(税込)

例会(WEB参加) お申込み 
アレキサンダー研究会例会
bottom of page